和風注文住宅
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
伝統技法の職人技を凝縮させた
子や孫の世代まで受け継がれる家
【構造】木造2階建て(SW工法)
【述床面積】102.65坪
【特徴】
屋根は美しい曲線を描くみのこ屋根。集成材を一切使わず、無垢の桧の柱使用。欄間や仏間、格天井、障子など和風建築ならではの美しい純和風住宅。大工、左官、屋根職人、建具職人の高い技術を結集した家。吉田建設の自社設計、自社大工による設計施工。
伝統的日本住宅ではあるが、SW工法を採用した、高気密高断熱住宅。光熱費もかからず、夏涼しく冬暖かい家。
《長期優良住宅》
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
回廊のある数寄屋住宅
【構造】木造平屋建て(SW工法)
【述床面積】122.8坪
【特徴】
数寄屋建築を現代風にアレンジ。
回廊のある和室からは美しい庭園が望める。
30帖大の大空間大のリビングは来客が多いご家族の憩いの場となっている。「和」と「洋」の融合した美しい住宅。
吉田建設の自社設計、自社大工による設計施工。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「和」NAGOMIの家
【構造】木造2階建て(在来工法)
【述床面積】42.40坪
【特徴】
日本人にとって、和は心地よく和むもの。和を感じる家にしたいと言うお施主様のご要望をかなえた家。
日本瓦、軒裏の天然焼杉、出し桁風の庇。おひな様がおける少し巾が広めの床の間。おもてなしの玄関に高級感ある天然杉の下足箱。 和室は当然真壁に。
.欲しかった平屋の代わりに、将来的に1階で生活が完結できるように、間取りを工夫。.
耐震等級3で地震に強い家。夏涼しく、冬暖かい家。
《長期優良住宅・地域型ブランド化事業採択》
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
伏石に建つ新和風の家
【構造】木造2階建て(SW工法)
【述床面積】70.3坪
【特徴】
平屋の数寄屋風建築。上品で落ち着きのある外観。玄関を入ると正面には坪庭が有り明るく開放的な和の空間が広がる。あちらこちらから光が入る工夫がされており、広々リビングには小上がりの和室や使いやすい収納が設けられている。自然素材を採用した住むほどに味わいを増す美しい新和風住宅。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
「大屋根の和風平屋住宅」
【構造】木造平屋建て(SW工法)
【述床面積】41.2坪
【特徴】
広い敷地でゆったりと暮らす。日当たりはもちろん、風通しを重視した新和風の平屋建て和風住宅。
『いいものを造ってきちんと手入れして使う』 長寿命で省エネで地球環境に配慮され、資産としての価値の高い家
《長期優良住宅・地域型ブランド化事業採択》